安全・品質

弊社の安全と品質向上への取り組み

安 全

1. 各現場で日常的にすべきこと

 ・月間予定の確認をし、今月の人員数と職員配置の確認検討をする。
 ・月間予定作業の手順や内容で必要な安全対策設備を検討準備する。
 ・週間予定の確認をし、今週の人員数と職員配置の調整をする。 
 ・週間予定作業日の手順や内容で必要な安全対策設備等を手配する。
 ・朝礼に参加し、本日予定作業と他業者間予定の調整を最終確認する。
 ・KY活動を実施し、作業員の体調、本日作業の内容や手順の中に発生する危険個所について
  全員でミーティングを行い、対策行動目標まで確認する。
 ・上記の手順でリスク対策を話し合った作業以外の依頼を不意にお願いされたら
  それが、予定外作業と認識して作業に取り組む。
  予定外作業が発生した場合は、先ずは職長に連絡を行う。
  断ることを基本として、軽微な内容であってもリスク検討他慎重に職長を中心に進める。 

2. 各現場で危険を伴う作業が発生した時にすべきこと

 ・高圧近接作業、高所作業、重量機器設置作業の予定がある場合や、発生した場合は
  作業当日までに工法、手順、作業時間、作業員数や配置検討等について無理や
  不明な点が無いかなどを職長中心に周知会等を行って作業を実施する。


3. 安全作業に対する意識教育の実施

 ・会社方針を基本に、規律や規則は日常的に話し合う
 ・体感講習の参加
 ・各種必要な新規取得と更新などの講習受講
 ・同業者災害事例などの情報回覧による再発防止教育


品 質

 品質向上を考えすべきこと

 1. 施工図や施工要領書などによる作業内容・工法・手順の把握
 2. 施工図や施工要領書の内容と現地照合確認
 3. 資材の手配や倉庫加工を含む事前準備
 4. 作業に必要な時間の把握
 5. 作業環境の整理整頓や清掃
 6. 自主的に作業完了後の確認

安 全

2022年12月06日
厚生労働省リーフレット「はしごや脚立からの墜落・転落災害をなくしましょう」
2022年12月06日
厚生労働省リーフレット「はしごを使う前に/脚立を使う前に」点検表
2022年11月11日
安全教育を実施しました
2022年07月01日
1人ひとりができる新型コロナウイルス感染症対策は?

品 質

2022年12月06日
施工中の注意

安全パトロール

投稿記事がありません。